近鉄大阪線またはJRおおさか東線「俊徳道」駅徒歩1分:「医療法人 敬真会 とく歯科クリニック」は、東大阪市の俊徳町にある歯科医院です。

レーザー治療

レーザー治療laser

人にやさしいレーザー治療

レーザー治療進化するオペレーザー

オペレーザーPROは、集光性能をさらに追求し、患者さんに優しい治療を実現できます。

レーザー治療について

レーザー治療について 当院では、CO2(炭酸ガス)レーザーを使った治療を行っています。

歯肉の70%以上は水分です。CO2レーザーは、水分への吸収性が良いので、軟組織に照射すると表層で吸収します。瞬時に高温となり、生体の蒸散をもたらしますので周囲組織への損傷がほとんどありません。また、強い殺菌・消毒効果を持っています。

CO2レーザーは、波長が遠赤外線領域に近く、組織深部への影響がほとんどないため安全に使用することができます。

また、歯肉切除、小帯切除などの外科手術だけでなく、歯肉炎、口内炎、知覚過敏、歯周病治療、むし歯の除去、抜歯後疼痛の緩和などを目的に使用します。レーザー治療には、従来の治療方法に比べて痛みや不快感が少なく、治癒が早いなど数多くのメリットがあります。

レーザー治療のメリット

  • 麻酔なしでの治療が可能
  • 止血作用があり、出血が少ない
  • 術後の疼痛が少ない
  • 治療期間が短縮できる
  • 副作用が少ない

子どもや高齢者の方でも安心して、ストレスのない治療が受けられます。

レーザー治療での主な使用方法

小帯の切除、歯肉弁切除

小帯とは、歯肉に見られる筋でこれが、歯の近くまであると歯列不正をおこしたりプラークコントロール不良の原因になります

歯肉のメラニン色素沈着の除去

歯肉に色素が沈着し黒ずむことがあります。レーザーにて除去し本来の歯肉の色にします。

歯周病の治療

本来のクリーニングと併用することで効果を上げます。通常のクリーニングで歯石を除去しその後、ポケット内のレーザー照射で歯周病原因菌を殺菌します。

知覚過敏の治療

水を飲んだりハブラシをあてると歯がしみるといった症状はありませんか?

その原因として知覚過敏が考えられます。これは象牙細管という歯の神経に繋がる功(あな)が開いて、神経が刺激されるからです。
こんなときレーザー治療すると歯の表面に薄い膜ができてあなをふさぎ、歯の神経を保護するので痛みやしみることを防ぐことができます。

歯周病の治療

お口の中や、唇にできる口内炎や口角炎の痛みは、レーザーですぐ和らぎ、治りも早くなります。
入れ歯があたってできる潰瘍にも効果があります。

価格について

価格はすべて税込です

レーザー治療 価格
メラニン除去 1歯あたり 1,500円

診療時間表【時間予約制】

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00

※土曜日:9:00~12:00、13:00~16:00

休診日火曜、日曜、祝祭日

TEL 06-6753-8922

〒577-0831 東大阪市俊徳町1-2-8

近鉄・JR「俊徳道」駅徒歩1分

駐車場2台あり、契約駐車場あり

MAP
PAGETOP
Copyright © 2025 とく歯科クリニック All Rights Reserved.